天然のインスリンと言われるきくいも
「きくいも」は糖尿病の方や血糖値が気になる方が天然のインスリンとして食べている植物ですが、実は免疫アップや肥満、高血圧など様々な病にも働く植物です。
もともとは北アメリカが原産地と言われ、現地のインディアンが食料や家畜の飼料として利用され、日本へも家畜用飼料として幕末に持ち込まれたそうです。
しかし今では様々な効果がわかり、日本だけではなくフランスやドイツ、アメリカでも薬用効果の研究が始まっています。
このように高機能食品として注目されている「きくいも」ですが、毎日食べ続けるのは大変なもので、そこで最近では「きくいも」をパウダーにしたものや御茶に加工したものなども販売され毎日無理なく続ける事が出来るようになりました。